ランニング用サングラスが壊れた(通算4本目)

サングラス壊れました

ランニングやサイクリングで使うサングラスが壊れた。通算4本目の破損である。

過去、使ってきたサングラスたちはこんな感じだった。全部アマゾンで買っていたのだがこういうとき履歴を追えて便利だな。

OGKのビナート3シリーズ。2009年12月から2013年4月まで2本。

f:id:gasguzzler:20171210235500p:plain

OGKからエレッセ(ellesse)のスポーツサングラスへ乗り換え。
2013年4月から2017年12月までとなる。

f:id:gasguzzler:20171210235639p:plain

 多分前回のマラソン大会のときに逝っちゃったと思う。

f:id:gasguzzler:20171210235928p:plain

破損状況は以下の通り。右側のフレームとラバーの接着が剥がれフレームにはクラックが入っている。ユルユルになってまともに装着できないし、まもなくフレームが折れるだろう。

f:id:gasguzzler:20171211000107p:plain

これまでのサングラスも全部フレームが折れてしまった。顔がデカいことは認めるが、使い方が荒いのかなぁ?消耗品と割り切りますか。

ellesseのサングラスはどうだったか

壊れてしまったものの、装着感はとてもよくて不満は殆どなかった。レンズの交換も簡単で複数レンズが付属していてシチュエーションによって使い分けも簡単だった。もう少しもって欲しかったけど・・・

今度は何を買うかだが、この頻度で壊れるならOakleyは躊躇してしまう。またOGKでもエレッセでもいいけど、amazonは以前と比べパチモンが多数出てて選びにくくなっている印象なので楽天も覗いてみよう。

2017/12/13追記

これまでamazonで買ってきたが、最近は中華パチモンと思われる激安サングラスで溢れかえる状態に堕ちていた。2000円くらいの見た目はそれっぽいサングラスだがコピー品だろう。

以下はある商品の説明文の一部である。中華パチモンと断定するが、それにしても目にダメージを与えたらいかんやろ。

  • 人間工学に基づいたデザイン,簡単にレンズを交換する,
    ノーズパッドは簡単にプルダウンする別のレンズに切り替えることができます
  • XX-XXはメモリ高分子材料であり、在世界で最も流行している超軽量ミラーの材料であります,粘り强さ ,良いな耐衝撃性,摩擦係数の低さなどの特徴を持っています,运动中に,フレームの断裂を防止して目にダメージを与えます
  • 楽天で買う方がいい気がしてきました。

WN-AX1167GR/GR2でiijmioひかり IPoEを使うための設定

具体的な設定情報がiijのサイトにもIO DATAのサイトにも無いので色々遠回りしてしまった。

iijmioひかりのIPoEオプションを契約し、動作検証済機器であるIO DATA機器のWN-AX1167GR、最新機種のWN-AX1167GR2を使ってIPoEを使う設定は以下の通りである。

f:id:gasguzzler:20171210233904p:plain

設定画面の接続種別をtransixにする

それ以外の設定は不要で、DS-Liteがどうとか接続アカウントとパスワードはどうとか一切ない。

簡単と言えば簡単だが、IPoEオプションとtransixという設定を結びつける説明が無いのでここにメモしておく。

iijmioひかりIPoEオプション接続速度検証メモ

iijmioひかりを解約するつもりだったが乗り換えるとまた2年縛りがスタートすることになる。諸事情により2年使い続けられるかわからないのでiijmioひかりのIPoEオプションを契約することとした。他のプロバイダが無償でIPv6対応していることが多い中、オプション料金は税別800円と安くないのが辛いが、夜間に1Mbpsくらいしか出ないのは耐え難く、移行の手間と解約のリスクを検討した結果である。

なお、IPv6とは書いているがDS-Liteでカプセル化されたIPv4通信の計測である。大手サイト以外はまだIPv4が主流だし。

計測開始

18時頃から計測開始。*1

 

ここから検証する機器を変えた。古めMacBook AirからLenovo Thinkpad X1 carbonへ。そしたら計測速度は上がった。

19時台

 

外出してたので少し間が空いて21時前

 

少し落ちてきたか?誤差?

21:34 iijのIPv6速度計測サイトで計測

f:id:gasguzzler:20171209213421p:plain

22時台

22:53 速度落ちない

 23時台

23:11

f:id:gasguzzler:20171209231125p:plain

23時31分

 

日付が変わって0時6分

0時29分

0:35

f:id:gasguzzler:20171210003508p:plain

 これくらいにしておく。

まとめ

上りはどうも55Mbps辺りで頭打ちだが、まぁ全時間帯でこれが維持できれば今のところ文句はない。

*1:GMTなので9時間足すとJST

64ビット版Windows7で幸せになれるか

知見

Celeronなど廉価CPUでSSDですらないWindows7機も64bitにしてメモリを盛るとそれなりに高速。

仕事道具

会社支給PCはWindows7 32bit、CeleronG1820(Haswell)にメモリ4GB。
平凡以下のロースペックではあるがOfficeや社内システムを単発で使う分には不便はない。が、Excel、PowerPoint、IEにFirefox、重いグループウェアも同時に使うような局面ではなんか遅い。

タスクマネージャで観察すると

  • 空きメモリなし
  • キャッシュ済みメモリも少ない(アプリケーションが占有しているメモリが多い)

状態ではもたつきを感じる。さらに負荷をかけ使用メモリが搭載メモリ量を超えるととてつもなく遅くなる。それこそスローダウンでHDDにアクセスしっぱなしだ。

メモリ不足による体感速度の低下は、スワップアウトが始まる/始まらない、使用メモリが搭載メモリサイズを超える/超えないの二値で変わるのではなく、空きが少なくなるにつれ、ある程度線形で性能が低下し、搭載メモリを超える使用量となると二時曲線的にスローダウンする感じ。うーんこの文章だけで伝える難しさ。

64ビット化

グループウェアが何をやってもクラッシュするようになり仕事にならず復旧ついでに64ビット版Windows7をインストールしメモリを8GB積んでみた。メモリは廃品の再利用だ。

64ビットで問題ないか

殆どのアプリケーションは32ビット版で動くので問題なく、64ビット版があるものはそれを入れた。外部デバイスは殆ど使わないし(USB使わせてくれないし)、プリンタドライバも今どき32ビットしか選択肢がないケースは少ない。

8GB積んだ意味はあったか

明らかにある。
8GBのメモリをフルに使うことなんて殆どないのは32ビット版を使っていたときから考えて当然だが、使用メモリが2.8GBを超える辺りから感じていた性能低下はなくなった。メモリはガラガラに空いて遊んでるかというと、空いた分はディスクキャッシュに回される(キャッシュに5GBとかまわってる)。32ビット版では約3GBの枠の中でメモリ使用量が増えれば増えるだけキャッシュも減る状態だった。

変化がない、効果が無いところ

殆ど変化がなかったのはコールドスタート時だ。最初は全てHDDから読み出しているから妥当な結果だと思う。HDDアクセスが落ちつく、つまりキャッシュによる先読み準備ができると、各アプリケーションの起動は速いし(2度目以降はもっと速い)、アプリケーション切り替えのもたつきも殆ど無い。
なお、高速なSSDを積んだPCであればHDDの遅さがSSDの高速性に隠蔽され効果を感じにくいことはあると思う。

終りに

プリロードとしてメモリへHDD内容を読み出すにもコストがかかっているわけだが、シャットダウンではなくスリープを使用するとキャッシュ内容も維持でき翌日すぐにフルスピードで使い始められるのでお勧めである。

Macbook Air電源異常により起動せず

知見

  • ACアダプタが壊れるとMacBook Air本体が起動しなくなることがある。
  • Apple正規サービスプロバイダとAppleストアではACアダプタ修理扱いに差がある。

MacBook Air起動せず

MacBook Air 11インチ、Mid2012での出来事。
性能も今となっては大したことはないが、Windowsにはない独特の快適さがあり、長い付き合いになっていた。本体に問題はなかったが、最近ACアダプタの被覆が剥け始めた(Apple製品のケーブル品質が悪いのは有名)。テープ補強してズルズル使っていたのがまずかったのか、ある日パッタリ起動しなくなった。

f:id:gasguzzler:20171105224716p:plain

現象

電源接続すると、magsage2コネクタのLEDは点灯する。電源ボタンを押しても反応しない。バッテリのみでも電源入らない。SMCリセットとかネットで分かるレベルの処置では改善しなかった。

診断

近所の正規サービスプロバイダへ持ち込んだ。店員氏もSMCリセット動作を試していたがNG。サービスカウンターにあるACアダプタを接続してもダメ、ということで診断は「おそらく基盤故障、その場合修理代は62,640円」とのことであった。残念ながら廃棄だなこりゃ。

廃棄準備してたら

約1ヶ月後、捨てる準備としてPCリサイクルマークはどうなってるんけー等と思いながら何の気なく電源ボタンを押した。

じゃーん♪

起動するじゃないの!
その状態で被覆剥けたACアダプタを接続すると、プチッとブラックアウト、シャットダウン。えー!アダプタ不良で本体起動せずになるのか!※バッテリでもNG

とどめを刺してしまったかと、恐る恐る電源ボタンを押すと無事起動した。これならACアダプタ交換でいけそうだな。

ACアダプタを買おう

macのACアダプタがケーブルがボロいくせに高いのは有名だ。そして安いやつ(互換品とかバルク品とか謳うやつ)はほぼ例外なく偽物だ。ACアダプタのトラブルで起動しなくなったのに、パチもんにトライするのもナンセンス、今回は素直に純正を買うことにする。

調べてみるとACアダプタの被覆剥けも修理扱いだと6,000円だか7,000円で交換してくれるらしいじゃないか。

Apple ポータブル:MagSafe アダプタのトラブルシューティング - Apple サポート

製品の保証期間が切れているかどうかにかかわらず、Apple 正規サービスプロバイダまたは Apple Store 直営店にお持ちいただいてアダプタのチェックと、必要に応じて交換をご依頼ください。評価の結果が出るまでの間、交換品のアダプタを無償でご利用いただける場合もあります。損傷が過失や事故によるものとみられる場合は、保証の対象外になります。 アダプタを使っている Mac 本体も必ず一緒にお持ちください。アダプタの交換を手配する場合に必要になります。

 

namaegaukabanai.com

 

そこで再度Apple正規サービスプロバイダへ赴いたのだが、

「あー、修理扱いもできなくはないんですが新品買うより高くなります!そちらにある新品をお買い求めください!」

店員氏によれば、Appleストアと異なり店舗マージンもあるため高くなるとか。ほんまかぁ・・・Appleに聞いてやんぞ!

と思ったが疲れたので立派な化粧箱に入っている新品、8,800円税別を買って帰った。

f:id:gasguzzler:20171105225144p:plain

たかがACアダプタの箱がこんなに立派なのもApple様の哲学なんでしょうか。それよりケーブルの質上げてください。

何事もなく稼働するMacbook Airでこの記事を書き、〆としたい。