NINJA1000 売却 買い取り業者で売却 編

前の記事でオートバイを売却する理由について整理した。
では実際にどう売却したかをまとめておく。

gasguzzler.hatenablog.com

バイク屋も下取を勧めてこない

乗り換えに際し下取りに出すことも考えた。しかしどの店も積極的に下取りを勧めてこない。「このバイク(NINJA1000)なら下取りに出すより買取査定をして売却した方がいいですよ」という。二輪の下取りは四輪と同様年式に応じた標準価格に沿って金額を決められるようだ。しかし二輪出張買取業界ではこの価格とは違う相場で流通しているらしい。理由ははっきりとわからないのだがホンダカワサキが進めている専売化の影響ではないかとホンダドリームの店員氏は述べていた。確かに特定の店でしか買えないなら中古車のタマもそっちに流れちゃうことはありそう。なんだかんだいって下取して乗り換えるほうが楽だし。

私は最終的に買取業者に売却したわけだが、基準として他の店が提示した下取り査定額を提示しておこう。金額は参考値であり何も担保しないことは書いておく。

ホンダドリーム某店 下取り査定額 70万円

 

買い取り出張サービス申込

一括買取査定申し込みサイトや直接申込を使い3業者がいっぺんに集まるように段取りした。「他の業者にも来てもらうんだか」と告げても「あ〜入札方式なんですね全然構わないですよ」という反応ばかりで「じゃあいいです」という業者はなかった。実際にやってきた業者の担当者も担当エリアを回っていれば競合することも多く現場は顔見知りだらけらしい。「あ、○○さん午前中も一緒でしたね」みたいな感じである。
そんなわけで10分遅刻した業者を含め3人と売主1名、4名が駐輪場に集結した。

車体査定

お立ち台に上がったのは2017年式カワサキNINJA1000 フルノーマル、走行距離7000キロ程度、転倒歴なし、屋外カバー保管といった経歴。

査定はあっさりしたものである。車検証をチェックしエンジンをかけ、軽く回し、殆どが外装のチェックしておしまい。四輪でもそうだが「走る」面でのチェックなんて殆どされない。

金額査定というか競り

「今日は入札方式なのでスタート価格を決めて金額を提示していく形にしますんで」と告げられる。

60万円からスタートしてこれですぐ終わったらどうしようと思ったがそれは杞憂で、「62」「65」「68」「70」「72」と金額はどんどん上がっていく。某ドリーム店の査定70万円は一瞬で通過。

最初は万円単位でどんどん上がっていくが徐々に小さく刻まれるように。そしておそらくぎりぎりの金額に近づいてきたのであろう、金額提示の度に自分の会社の事務所に電話をし始める。なかなか終わらない勝負、「○○さん本当にそんな額で買うんですか」「○○さん勘弁してくださいよ〜」などと売主そっちのけでバトルが続く。

最後に長電話していた全国区業界最大手の担当者が悔しそうに「降ります・・・」と告げ競りが終了。

落札価格は96万円であった。

商談が終わった後短時間4人で雑談した。「高く買ってもらってありがたかったが大丈夫なんですか?」「最終的に価格を決めるのは会社であって自分らは痛くも痒くもないんで気にしないでください!」ということだった。

出張買い取りを利用してみて

バイクの出張買取業界は利用者の無知につけこんで相場よりも著しく低い金額を提示し断ってもなかなか帰らないといったトラブルが多いといわれていたものである。しかし集まった3社ともガチでウチが買って帰るという意気込みに見えた(高年式車の人気車種だったこともあるとはおもうが)。意気込みだけでなく某ドリーム店で漫然と下取に出すより26万円も高く売れた。

今回も複数社を呼ばなければ、80万円くらいでも手放しちゃったかもしれない。やはり適正な競合は大切である。

また、意味でも悪い意味でも有名な業界最大手、なんとか王は今回次点と善戦したことを記しておく。

CX-30 オイル交換(1回目)

CX-30の初回オイル交換をオートバックスで実施。ディーラーは高いので。東海マツダの定価だとオイル+工賃で11,880円かかる。4回パックを買うと6,380円/回のようだ。

https://www.tokai-mazda.co.jp/service/engineoil.html

交換時オドメーター 1984km

オートバックスのプライベートブランドオイル

オートバックス公式サイトには詳細が書かれていないが、排気量別・定額でオイル交換が可能。行った店の価格表示は以下のとおり。

f:id:gasguzzler:20210522212947p:plain

ジェームスでも同様のサービスがあるのだがあそこはフィルター込みだと高くなる。

かかった費用

CX-30 1.8Dなので税込3,518円で交換が可能(会員である必要あり)。今回フィルターまで交換して費用は以下のとおり。ディーラー定価はこれの3.3倍、回数券だと1.8倍になる。

オイル 3,518 AQ. AVANTE DL-1 5W-30
フィルター 1,320  
工賃 0 メンテナンス会員であれば無料
合計 4,838  

 

NINJA1000 売却 良い点悪い点 編

NINJA1000は売ります

2017年に購入したKAWASAKI NINJA1000を手放した。気に入らない部分があってずーっと気になっていて乗ってもあまり楽しくなかったのがいちばんの原因。さらにコロナ禍が乗らない理由を増やし距離も全く伸びず、これなら値段が付くうちに手放した方がマシだなと。車検も通したしタイヤも替えていたのだが、もっと前に売ってもよかったかもしれない。

好きになれなかったポイント

シフトフィール、シフトタッチ

これが一番気に入らなかった。あまり回転数を上げずに気楽に走りたいとき、各ギア間の繋がりがよくない。スパッと変速できなくて、クラッチミートに引きずられてギアが入るような感じ。ショックが出るしスムーズさに欠ける。回転を上げ目で走るとあまり気にならないのだがリッターバイクですよ?町中をダラダラ走るならぽんぽんシフトアップして厚いトルクを活かしてルーズに走りたいじゃないですか。それができないというかしづらくてストレスが溜まる。

そして変なところでギア抜けする。一番嫌だったのが5速と6速の間でのギア抜け。異次元のニュートラルに入るとトランスミッションが「カラカラ~」と異音を出し、そして「ガガガッコ~ン!」と壊れそうな音を出して唐突に繋がる。

ドンツキ

極低速コーナーとか町中の右左折時、スロットルの開け閉めに敏感すぎて乗りづらい。パワーがあってレスポンスもいいので仕方ないのかもしれないが、ギクシャクするしタンデムだと気を遣って疲れる。ECUを書き換えて燃料カットをOFFにすれば乗りやすくなるらしいのだが、そこまでやる気になれなかった。

ノッキング

6速で巡行中にガバッとスロットルを空けると「ジャジャジャジャジャジャジャ~」と異音が出てびっくりすることがそこそこの頻度である。ちゃんとハイオクを入れていてもダメ。各メーカー乗ってきたしカワサキもゼファー乗ってたことあるけどこんなことになるバイクはこれが初めて。

よかった点

カッコいい

デザイン文句なし。カッコいいです。ボリュームもあって所有する満足度は高いと思う。

ライトが明るい

LED化された小糸製のヘッドライトはローハイともに十二分な明るさで夜走っても安心感があった。

まぁまぁな燃費と航続距離

ハイオクということはあったがリッター18~19km/L位は走ったし燃料タンクは19L入るので航続距離も長めでよかった。

積載性

パニアケースを取り付ければタンデムで1~2泊の旅行もこなせる積載力。また専用パニアならグラブバーにダイレクトに固定でき使わないときの見た目を損なうこともなかった。

次の回で売却の顛末を書こうと思う。

たこ焼きはおうちで焼いて食べよう

銀だこの店舗が近所にあるのだが、ドライブスルーに並ぶ車が車道に溢れていて邪魔だ。

そもそもたこ焼きは買って食べるのでなく、自分で焼いて食べるのがオススメ。
準備も作るのも簡単なので是非やってみよう。 

f:id:gasguzzler:20210105163227p:plain

ある日の焼き上がり

必要な道具

たこ焼き器

電気式ホットプレートよりガス式の専用器を使いたい。以下は実際うちで使っているが焼きやすさ、焼き上がり、火力とも申し分ない。敢えていえば向かっていちばん右の1列は火力が弱い。 

 たこ焼きピック

焼いたたこ焼きを返すのにあるとよい。竹串で代用できるが返しやすさ、持ちやすさも全然違うし一式買うなら一組揃えたい。

 粉つぎ

横に取っ手があるのがポイントで、あとはレビュー、価格で決めていい。

油引き

これをもっているのだが、小皿に油を入れてキッチンペーパーで十分ではある。面倒なので使わなくなった。

貝印 KAI 油引き Daily Plus キッチンペーパー DH2705

貝印 KAI 油引き Daily Plus キッチンペーパー DH2705

  • 発売日: 2017/04/10
  • メディア: ホーム&キッチン
 

食材

スーパーで全部手に入る。蒸しダコ(100グラム298円くらい、一番高い)、たこ焼き粉、卵、あとはお好みで、たこ焼き粉の袋に載っているレシピどおりやれば大丈夫。うちはキャベツを多めに使います(100円で千切りを買う)。ネギも使う。紅ショウガは入れない。

焼き方

レシピは世に星の数ほどあるのでそちらにお任せする。何度かやればうまく返せるようになる。

f:id:gasguzzler:20210105163734p:plain

たこの数の都合上1列空けている

f:id:gasguzzler:20210105163835p:plain

キャベツいっぱい入れてもまとまるよ

さらに上を目指すなら、ヨッピー氏の記事を見てトライしてみよう。

粉に対する水の量を増やすと綺麗に丸めるのは難しいがトロッとした仕上がりになる。お好みで。

r.gnavi.co.jp

 

食え!

これ以上の焼きたてはない。

f:id:gasguzzler:20210105164049p:plain

 

餃子の王将、スタミナラーメン復活

餃子の王将にはグランドメニューにはない店舗オリジナルメニューが存在する。ある時期までオリジナルメニューながら「スタミナラーメン」という名で全国各地の王将で目にすることができたラーメンがあるのだが(内容は店ごとに微妙に違うがだいたい同じ材料と味わい)、最近すっかり取扱店舗か少なくなってしまい、食べられるお店探しに苦労していた。

ありがたいことに現住所の近隣にはスタミナラーメンがレギュラーの店があり、足繁く通っていた。毎回こればかり食べていたが全然不満もなく充実した王将ライフを送っていたが、あるときメニュー改変が行われ、入っている肉が豚こま肉から1枚ものチャーシューに変わってしまった。これは本当にがっかりでその王将に行く頻度も激減した。

今回、餃子を食べたくて久しぶりにその店舗へ出向いた。メニューは色々細かく変わっていたが"スタミナラーメンセット"という文字が記載されていた。でもあの焼き豚乗ってるやつは食べたくないんだよな、、、とお店の人に聞いてみたところ一枚ものチャーシューの乗ったスタミナラーメンは廃止され以前の豚コマの入ったものに戻ったというではないか。

f:id:gasguzzler:20201221014201p:plain

復活のスタミナラーメンセット

喜んでそれを注文し散々食べ慣れ親しんだスタミナラーメンを堪能し今日は大満足である。しかし以前と違ってセット扱いだけで単品の扱いはなくなっていたし、メニュー写真もなく文字だけが並ぶという寂しい状態。復活したのでまた定期的に行こうと思うけどいつまたなくなってしまうか心配。

王将はアンケートの紙とかもないしネットで意見を送ることもできないから店員さんに声かける以外はフィードバックかけることが一切できないんだよね。まあ今日は思い切って聞いたことによってスタミナラーメンの復活を正しく知ることもできてよかった

今日は餃子の焼き具合もgoodでラーメンと合わせて満足できたしまた行こうっと。

(2021/01/05追記)

メニューにはセットしか記載ないが単品オーダーもできることを確認した。