iijmioからイオンモバイルへ乗り換えた

MVNO、いわゆる格安スマホでの運用に移行して以来、iijmioをメインで利用してきたが、今回イオンモバイルへ乗り換えることにした。

iijmioでは当初ファミリーシェアプランだったが、通信容量10GBが毎月使い切れず無駄だった。そこでミニマムスタートプランに追加sim1枚(400円)、SMS付きで+140円、税込で1,879円で運用していた。

iijmioミニマムスタートプラン支払い例(SIM2枚)
月額基本料(ミニマムスタートプラン) 900
SMS機能付帯料 140
音声通話機能付帯料 700
1740
税込合計 1879

tabletもあるしPCにもWLAN I/Fがあるので本当はもっとSIMが欲しいのだが、ファミリーシェアプランでSIM5枚だとそんなに安くない。通信容量10GB(18年4月から12GB)に価値が見いだせるならアリなのだが、ミニマムスタートプランですら使い切れないので当方には完全に無駄なのだ。

iijmioファミリーシェアプラン支払い例(SIM5枚)
月額基本料(ファミリーシェアプラン) 3,260
SMS機能付帯料 140
SMS機能付帯料 140
追加SIM4枚目 400
追加SIM5枚目 400
4,340
税込合計 4,687

 

SIM枚数を多めにして月額料金もそこそこで、を考えるとイオンモバイルが選択肢に上がってくる。対応プランはシェア音声プラン(SIM3枚)で基本料金は4GBで1,780円、追加SIMが1枚200円となる。音声、SMS、SMS、データ、データと組み合わせたとして2,657円となる。

イオンモバイルシェア音声プラン支払い例(SIM5枚)
シェア音声4GBプラン 1,780
追加SIM4枚目 200
追加SIM5枚目 200
SMS 140
SMS 140
2,460
税込合計 2,657

今回キャンペーンで、SIM発行手数料が2円(通常税別3,000円)だったことも後押しし、イオン店舗へ出向いて新規契約してきた。なお、シェアプランはネットでの契約ができないため、対面での契約が必要。

さらっと書いたが通常だと初期費用が15,000円かかるしここで諦めてたかもしれない。今回はタイミングよくこれが10円で済んだ。

イオンモバイルはiijがMVNEなので、通信繰り越しや低速、高速モードの切り替え、低速モード時のバースト通信等、基本スペックはほぼ同じだが、比較的少ない通信容量でたくさんの機器にSIMを挿してデータをシェアしたい向きには悪くない選択では無いだろうか。使い勝手で何かあればまた記事を書こうと思う。

くら寿司ってこんなだったか?

また、外食の体験についてだ。

久しぶりにくら寿司へ行った。一昔前は最寄りだったのでくらいがばかり行っていたが、最近ははま寿司が近いのでそちらばかり行っていた。

くら寿司、こんなだったっけ?

まず、グランドメニューが無かった。おすすめ品とか載ったのはあったのだが、レギュラーメニューがない。そして注文画面が変わっていたのだが、これも微妙で、画面は小さいし、メニューが階層分けされてない。全部フラットになってるから、次へボタンをひたすら押すしかない。メニューも無いから、欲しいものを探すために延々ボタンを押し続けるのが苦痛であった。しまいにゃ斜め上ばかり見てるので首が痛くなってきた。

商品も寿司ではないキワモノが多く、迷走を感じた。

ひたすら鳴り続ける入店チャイムと待ち客を呼ぶ放送が喫食エリアにノイズとして垂れ流され、トータルで見ても良い体験とはならず残念であった。

 

かつや チキンカツとから揚げのの合い盛り定食

その日、私はカツ丼が食べたかった。

よって通りかかったかつやに入店しカツ丼を頼もうとしたが、、、期間限定メニューのチキンカツとから揚げの合い盛り定食を頼んでしまった。

 

写真は無い。撮ろうと思ったけどカメラが起動しなかった。最近スマホの調子が悪い。再起動している間待つ気になれなかった。

 

で、この定食はどうだったのか。

これが残念ながら今ひとつだったのだ。

 

まずチキンカツが薄い。肉の薄いチキンカツに存在意義があるのか?

そしてから揚げもイマイチだった。。。。から揚げといっても良くある丸いやつでは無く、チキンカツで使っている肉をから揚げとして仕込んで揚げた感じ、つまりこれもペラペラなのだ。。。。。。。

結局一番美味しかったのは豚汁だった気がする。カツ丼にすればよかった、という後悔と合わせ、がっかりしたので久しぶりにブログを書いてしまった。

ミシュランLatitude Tour HPはオールシーズンタイヤか?

(2020/01/26追記)

当方は個別のタイヤの性能を保証しない。

ここ最近は"M+S"だけでなく"スノーフレークマーク"が付くことをもってオールシーズンタイヤと見なすような感じ。オールシーズンタイヤとして雪上性能を追求するなら、スノーフレークマークがあるものを選ぶのがベターなのかもしれない。

qa.jaf.or.jp


 先日交換したタイヤ、ミシュラン Latitude Tour HPについて。

Latitude Tour HPは夏タイヤ?

このタイヤはミシュランの日本サイトではサマータイヤに分類されている。

f:id:gasguzzler:20180204235627p:plain

summerのiマークをクリックすると・・・

f:id:gasguzzler:20180204235530p:plain

いわゆる夏タイヤに分類されている。

しかしネットで検索すると、「Latitude Tour HPはオールシーズンタイヤ」との記載をも見かける。結局どっちなんだ?

海外のミシュランサイトを覗くと、、、以下はミシュランカナダだが、表記が違う。

f:id:gasguzzler:20180205000101p:plain

All-season tires are designed to provide balansed dry and wet perfotmance levels, as well as acceptable snow traction in regions with light winter weather. A/S tires are a practical solution designed for year-round usage with typically a longer tread life.

 「All-Season」と書いてあるじゃないですか。ミシュランは基本的に世界中で同じタイヤを売っているはずなので、これは日本とその他地域で同じ製品のカテゴライズが異なっていることになる。

なぜなのか

北米では融雪剤の大量散布によりオールシーズンタイヤで一年中走り回ることがスタンダードである一方、日本では冬用タイヤといえばスタッドレスタイヤである。オールシーズンタイヤの認知度は低く、ある程度なら雪道でも走れるの「ある程度」がどの程度の雪道かも共通認識が無いこの日本で、変なクレームになるのも嫌だし、雪道走るならX-ICE(スタッドレスタイヤ)を買ってくれ、ということなんだろうと思う。「雪道も走れるっていってたやんけ!滑って事故ったどうしてくれる!」とか。オールシーズンという言葉が一人歩きすることを恐れ「もう夏タイヤということにしちゃおう!別に法律で決まってるわけじゃ無いし!」ってところなのかもしれない。ミシュラン日本に聞いてみようかな。

実際どうなのか

ミシュラン日本では一切オールシーズンタイヤとして扱われていないLatitude Tour HP、ぐだぐだ書いたが論より証拠。
CX-5に装着されたタイヤ、サイドウォールに書かれた「M+S」の文字を見よ!マッドアンドスノー、このタイヤはヨコハマのGEOLANDAR SUV等と同様、オールシーズンタイヤなのでありました。

f:id:gasguzzler:20180205230753p:plain

CX-5タイヤ交換

CX-5(KE2FW)を乗り始めて3年4万キロ、タイヤはかなりすり減った。スリップサインまではもうちょっとあるけど、車検のタイミングで交換することにした。

純正タイヤの状況

純正タイヤはヨコハマ ジオランダー GEOLANDAR G98で3年4万2千キロでこんな感じに減った。円周方向のグルーブは全周でひび割れ、横方向の溝は摩耗して消えた。しかしうっすら見えるようにまだスリップサインまでは届いていないので車検には通るそうです(ディーラーで聞いた)。なお、この純正タイヤが特別悪いということはなく、普通に使えて3年4万キロ走れたので悪いことはない。

f:id:gasguzzler:20180204231855p:plain

タイヤ選び

二輪を含め最近はミシュランをメインに使っている。ミシュランを選ばせる過去の経験は以下のようなもの。

  • プリウス(NHW20)でBSのECOPIA(アフターマーケット向けのトップモデル)からENERGYSAVERに交換したら乗り心地よすぎて感動
  • 二輪車でPilotPowerを履いたときの感動

とはいえ値段もあるので今回どうするか色々検討したが、候補だったミシュランタイヤ通販価格がガクンと下がったのでミシュランでいくことにした。

SUV用の225/65R17、一番スタンダードなLatitude Tour HPを通販で購入し車検時に持ち込みで交換してもらった。

価格

サイズ225/65R17 ミシュラン Latitude Tour HP 11,780 x 4

交換工賃 12,000円(税別)

合計 60,080円

インプレ

  • なんかハンドルが軽くなりました。多分気のせいじゃない・・・
  • タイヤノイズは減った気がする
  • 乗り心地はよくなった
  • シフトポイントが変わった。60キロチョイで4 -> 5にシフトアップするけど数キロ下でシフトアップする。

4万キロ走ったタイヤとの比較なので単なる個人の感想以下だがメモとして残しておく。ハンドルが軽くなったのはほぼ間違いないと思う。
シフトアップする速度が変わったのも気のせいのレベルではない。タイヤ新品で直径が僅かに長くなりギア比がちょっぴりロングになったから? 

ミシュラン(MICHELIN)  サマータイヤ  LATITUDE  TOUR  HP  225/65R17  102H

ミシュラン(MICHELIN) サマータイヤ LATITUDE TOUR HP 225/65R17 102H