2020-01-01から1年間の記事一覧

餃子の王将、スタミナラーメン復活

餃子の王将にはグランドメニューにはない店舗オリジナルメニューが存在する。ある時期までオリジナルメニューながら「スタミナラーメン」という名で全国各地の王将で目にすることができたラーメンがあるのだが(内容は店ごとに微妙に違うがだいたい同じ材料と…

X-ADVに乗ってみる(レンタルバイク)

X-ADVいいかも・・・ CBR650Rへの乗り換えを考えたときにドリームでX-ADVを見てこれもいいなと思った。 gasguzzler.hatenablog.com かなりデカいのが気にはなったが、スタイリング的にはなんかグッとくるものがある。調べたらさほど遠くないバイクレンタルシ…

NINJA1000タイヤ交換

Ninja1000のタイヤ交換メモ。 タイヤ消耗の傾向 2017年4月登録走行距離6000キロ程度。標準装着のブリヂストンS20、フロントの摩耗がスリップサインに達したので交換せねばならない。たった6000キロ、しかもリアはまだ4部山くらいでかなり減り方のバランスが…

MINIのディーラーに行ってみた

車の買い換え検討中で休日いろんなディーラーを見て回っている。 国産車中心に見てるが、通りがかりにMINIのディーラーに入ってみた。特にMINIに興味があったとかではない。ただなんとなくである。車を駐め表の中古車をチラチラ見てたらセールスマン登場、案…

明治亭 駒ヶ根本店のソースカツ丼

長野に行った帰り、お腹が空いたので駒ヶ根の名物ソースカツ丼を食べて帰ろう、ということになった。中央道を駒ヶ根で降り数分で店に到着。 以前駒ヶ根ハーフマラソンに参加したときも寄ってみたのだが、あまりの混雑ににそのときは諦めた以来の再訪。 時間…

オートバイのチェーンメンテ、給油は必要?不要?(理論との出会い)

オートバイチェーンのメンテナンスは面倒 二輪車のチェーンメンテナンスは面倒な作業だ。 手も道具も汚れるし、時間をかけて綺麗にしてもチェーンルブが飛び散ってホイールが汚れる。作業場所だって必要だし地面も汚れるので集合住宅でやるのは気が引ける。…

マツダ地獄(従来と違う意味)を知る

マツダ地獄とは 多少車に興味があればマツダ地獄という言葉を聞いたことがあるかもしれない。ざっくりいえば値引きを武器に販売していると中古車流通価格が下落しマツダ → マツダ の乗り換え以外でまともな下取り価格がつかない、ということを指す。 マツダ…

楽天モバイルのサポート

楽天のMNO参入時、ばら撒かれたrakuten miniを購入して使っている。対応周波数を勝手に変えて総務省から指導を食らったやつですね。メイン機にする勇気はないので、無料通話・テザリング・Android Auto等サブ機として使っていた。 故障の予兆~とうとう故障 …

CX-5のアライメント調整

CX-5の直進安定性はイマイチな気がする CX-5(KE2FW、初期型後期)に乗っててずっと不満だったのが直進安定性だった。どうしても左に流れる。道路がカマボコ型だから~とかはわかってる。でもまっすぐ走る車はあるわけで。なお新車時点から他でのアライメント…

NINJA1000 カワサキ純正パニアケースを個人輸入した記録

NINJA1000用の純正パニアケース 某掲示板のバイク板を覗いていたら、カワサキNinja1000(現行車はNinja1000SX)のパニアケースが高いという会話が交わされていた。いや、実際高いんだ。 2019年 Ninja 1000 パニヤケース(左右セット) J999940866 メディア: 自…

オムロン血圧計をエネループ5本で駆動する

毎日血圧を測る 加齢と共に血圧がジワジワ上がり、降圧剤を毎日服用する生活である。よって日常の血圧を把握するため毎日、空けても2、3日に一回は血圧を測る。 使っているのはオムロンのHEM-1000、親が使わないからと大分前にもらったやつなのだが、今でも…

CX-5 リアワイパーゴムの交換

CX-5のリアワイパーゴムを交換した。フロント側は定期的に交換してたがリアはたまにしか使わないしほったらかしてたら裂けてラバー部分が垂れ下がり、使えなくなってしまった。 どれくらいボロボロかというとこれくらい。両端裂けてピローンとぶら下がってる…

Ninja1000 初回車検

17年春に乗り換えたKawasaki Ninja1000(カワサキ ニンジャ1000)の車検が満了する。ユーザー車検を通してきたのでメモ。 前回はTMAX530の車検を浜松で通したので3年ちょっとぶりとなる。 gasguzzler.hatenablog.com 準備 フロントタイヤはスリップサインが出…

虫歯、抜髄

歯医者に行ったら治療済み被せものの下が虫歯になっていて、残念ながら手遅れ。 抜髄となってしまった。 これまで割とマメに手入れしてきたつもりたっただけにとてもショック。知識があれば神経救えたかもしれないと思えて追い打ち。 あまりに悔しいので今日…

デジタル簡易無線を電子申請で開設する~開設届編~

デジタル簡易無線の登録局(包括)を電子申請したのは以下の記事。 gasguzzler.hatenablog.com 無線局登録状が無事届いたら、実際に使う無線機の情報を届けでる。開局届である。 前回記事の続きとして細かいところ(アプリの使い方)は端折っていく。よって、…

デジタル簡易無線を電子申請で開設する~登録局申請まで~

ものすごく長くなったので、登録局申請までとし開設届は別記事にする。 デジタル簡易無線の登録局申請を電子申請で行った記録。書面による申請より費用が若干安いが、手間を考えると書面による申請の方が簡単なので電子申請をお勧めする物ではない。紙より面…