2021-01-01から1年間の記事一覧

CX-30(2021) Android Autoで使えるスマートフォン

マツダCX-30にAndroidスマホを接続してAndroid Autoを使っている。手持ちのスマホで使えたかどうかのメモ。 基本サブとなったお古を使いたいので微妙な機種ばかり確認してる。 ◎Google Pixel6a 使える 2023/11/09追記 問題なく使える。 ○HUAWEI NOVA Lite 3 …

X-ADV(2021)にGT-AIR IIは入るか

X-ADV(2021モデル)のシート下、メットインスペースにSHOEIのGT-AIR2が入るか? 入りました。シートもちゃんと閉まる。 但しいっぱいいっぱいで他のものは入らない。車検証入れすら入らない。

X-ADV(2021)のリコール修理

リコール修理 今、ホンダドリームでリコール修理の待ち時間だ。 www.honda.co.jp 6速DCT型自動変速機を搭載した車両において、エンジン制御コンピューターの燃料噴射制御プログラムが不適切なため、スロットルを素早く僅かに開けると、インジェクターに…

CX-30(マツダSKYACTIV 第七世代) ADASの品質よくない

21年2月にマツダ CX- 5からCX-30に乗り換えた。半年5000キロ弱乗って、運転支援(ADAS)の性能は旧世代と比べて大して進化していない、機能によっては劣化していると感じている。 CTS について 発売当初CTSは時速50km/hが設定上限だった。マツダはなんやかんや…

MyMazdaアプリ 画面が見づらい

CX-30等マツダ第7世代は通信モジュール積んでるようで、車両状態をスマホアプリで取得できたり、ドアロック忘れ通知やドアロック指示を行うことができる。他にも 車両位置の取得・表示 オドメーター、燃料残量の表示 等が可能。 しかしこのアプリ、とにかく…

NEC LaVie G タイプZ をWin10で使う最低限のセットアップ

自分用のメモ。 2013年に購入したNECのノートPC。型番PC-GL164Y3AZ。お下がりで家族用になっていたがモニタの調子が悪くて家族用が買い換えになったのだが、その後調子を取り戻すというよくわからない現象により私のサブ機となっていた。 買ったときはWin8.1…

PS5でPS4ソフトを動かしたときのロード時間短縮効果(SSD vs SSD)

PS5の抽選に漫然と応募していたら当たってしまったので大枚はたいて購入した。当たらない当たらないといわれていたのでいざ売ってやるとなったらお金予定してなくてあたふたしてしまった。 でもやっているのは相変わらずFallout4(2016年発売)である。 Fallou…

チェーンメンテナンス不要論を実践してみる(決行編)

チェーンメンテナンス大嫌いです 二輪車のメンテナンスで一番嫌な作業はチェーン清掃だ。手は汚れ道具も汚れ、すればしたでオイルがホイールに飛散する。無限に汚れが発生しキリがない。チェーンクリーナーも安くないのにすぐカラになるし時間もコストもかか…

ホンダ X-ADV に乗り換える オーダー編

NINJA1000を手放すといってもバイクを降りるわけじゃない。前から気になっていたアレがフルモデルチェンジするので乗り換える。 ホンダ X-ADVである。 前振り、というか兆しはあった。 まずはCBR650Rどうかなぁと試乗したときの話(19年6月)。この時点でX-ADV…

NINJA1000 売却 買い取り業者で売却 編

前の記事でオートバイを売却する理由について整理した。では実際にどう売却したかをまとめておく。 gasguzzler.hatenablog.com バイク屋も下取を勧めてこない 乗り換えに際し下取りに出すことも考えた。しかしどの店も積極的に下取りを勧めてこない。「この…

CX-30 オイル交換(1回目)

CX-30の初回オイル交換をオートバックスで実施。ディーラーは高いので。東海マツダの定価だとオイル+工賃で11,880円かかる。4回パックを買うと6,380円/回のようだ。 https://www.tokai-mazda.co.jp/service/engineoil.html 交換時オドメーター 1984km オート…

NINJA1000 売却 良い点悪い点 編

NINJA1000は売ります 2017年に購入したKAWASAKI NINJA1000を手放した。気に入らない部分があってずーっと気になっていて乗ってもあまり楽しくなかったのがいちばんの原因。さらにコロナ禍が乗らない理由を増やし距離も全く伸びず、これなら値段が付くうちに…

たこ焼きはおうちで焼いて食べよう

銀だこの店舗が近所にあるのだが、ドライブスルーに並ぶ車が車道に溢れていて邪魔だ。 そもそもたこ焼きは買って食べるのでなく、自分で焼いて食べるのがオススメ。準備も作るのも簡単なので是非やってみよう。 ある日の焼き上がり 必要な道具 たこ焼き器 電…