ANAのクレーム返信に見るおもてなしのお手本

昨日、以下のような悲しみを書いた。

gasguzzler.hatenablog.com

 

たまにしか飛行機に乗らないし、選べるときはジェットスターだし、ロイヤルカスタマーぶる気持ちは一切ない。しかしいいたいことはいっとかんとなーと思い、インターネット議決権行使で剰余金処分以外の議案に""を入れた後、ANAのサイトから「もう少し株主優待の座席枠が欲しいです!」と要望を出して寝た。*1

今日仕事から帰ると"ご意見・ご要望デスク"から返信があった。仕事早い。

この度は、2016年6月1日ご搭乗分より、制度を変更致しました、
弊社株主優待制度につきまして、株主優待運賃用にご提供する座席数に
制限が設定され、ご予約の際にご予約が出来ないことが多く、
ご不便をお掛けしていることから、株主様の優待の意味が少なく感じられる
とのお声を頂戴し、誠に心苦しく存じます。

ここ最近の働き方改革とか生産性の向上といったお題から、客の苦情にどう対処するかという話題も多く見る。相手の言ったことをオウム返ししながら対応するのはクレーム対応のテクニックとしてよく目にする。

今回ANAから頂いた返信は、苦情対応の王道、よくいえばお手本、悪くいえばテンプレートである。赤字部分は私が改善できないかと提起した部分をコピペ、要約した内容になっており、オウム返しテクニックが忠実に再現されている。

さすが別会社でノウハウ売ってるだけはあるよね。

www.abc.jp

ネットでは悪質クレーマー撃退の手法として語られることが多いオウム返しだが、実は企業における業績、成果面談のテクニックでもある。あー、会社でロールプレイさせられたわ。

相手に話を聞いてもらっている、寄り添っている、という感覚を与える手法なのだろう。そう認知しながら読む返信は感心すべきなのか味気ないのかよーわからないなと思う夜であった。

*1:本当は株主総会に行ってみて質問してみたいのだがわざわざ平日に東京まで行くのは辛い。

ANAさん株主優待枠、座席割当て少なすぎではないですか

株主優待で旅券が取れません

8月の多客期にANAの航空券を株主優待で予約しようとした、ができなかった。普通運賃なら予約できるけど、4万とか5万とか正気の沙汰じゃない。

株主優待のご案内 | 株式情報 | 株主・投資家情報 | ANAグループ企業情報

ここにあるように昨年から制度が変わっている。

f:id:gasguzzler:20170612225429p:plain

 

以下のように各種メディアにも取り上げられるような大きな変更であった。

www.itmedia.co.jp

これまでは、普通運賃座席があれば共通枠で予約できたが、マイル特典の座席と同じように株主優待枠はX席、という割当制になってしまった。

しかし昨年の夏、年末年始、そして本年のゴールデンウィークと、それほど予約には苦労しなかった。たまたまなのだろうか?私は「ANAもそこまでカツカツの割当てにはしてないみたいだな」と安堵していたのだ。

今年の夏はひと味違う!さあ奪い合え!

しかし今朝、2ヶ月前の9:30(予約開始日)と同時にアクセスしたところ、開始0~1分で目的路線の株主優待残席は1イチ!、便によっては既に空席待ち

なんとか予約を完了したとおもったら「予約できませんでした」となる始末。椅子取りゲームに負けた。

今の時点で同一路線の残席は▲で10~29、機体はボンバルだから80席でいい埋まり具体なのかもしれない。経営判断的にはこれで正解なのかもね・・・しかし自分は株持ってる意味がなくなってきたなぁってのが一番感じるところ。結構長いこと保有してるんだけどね。

こんな調子だと優待券のオークション相場も先細りじゃないだろうか。ヤフオク見たら1枚3,000円くらいなら買い手がついているようだ。でも出品数凄い割に入札は少ない気がするなぁ。この先値崩れしないんだろうか。

空席待ちしてて普通座席余ったらぎりぎりで割り当ててくれたりする仕組みになってたりしてね(妄想)。あ、あくまで妄想ですよ?僕はそんなギャンブルはできません。

さて今年の夏はどう移動しようかな~

タンクバッグで即席スマホホルダー(失敗)

俺もバイクでスマホを使いたい

最近はバイクにナビを取り付けてる人をよく見かける。正しくは、ナビとしてスマートフォンを取り付けている。

自分も何らかホルダーを調達して運用しようと思っているが、先日のツーリングには間に合わなかった。

gasguzzler.hatenablog.com

 

タンクバッグの上に入れられたら見えそうだよなぁ、、とバックを見つめていたのだが、、、、「ツーリングの間だけ落ちなきゃいいか!」というノリで100均のチャック付きビニール袋をビニタイでくくりりつけてみた。MicroUSBの充電口はハサミで切ればOKだ!

で、こんな感じになった。

f:id:gasguzzler:20170527122344j:plain

高さが足りなくてチャックが閉められなかったがそこもビニタイでくくった。どうせ終わったら袋は捨てるし。袋の裏にダクトテープを重ね貼りし、重ねる間にビニタイを挟んで固定する。裏に穴開けしてもいいのだが振動でビニタイとスマホ本体が擦れそうな気がしたのでダクトテープを外張りして裏地にした。

テープで固定したビニタイをタンクバックのメッシュ部分に通し固定する。
使い捨てだとしても上等上等!大勝利!

バイクに搭載すると以下の通り。

f:id:gasguzzler:20170527123340j:plain

 

で、使い心地は

ダメでした。非常用、ないよりはマシなレベルかな。

理由は以下のとおり。

ビニール袋で日光が反射し画面が見えない。

日中は全然見えない。手で影を作って顔を画面の上に持ってこないと読めない。

充電してGoogleMapを起動しつつ使うと過熱して壊れそう

ウインドスクリーンで走行風が当たらない+直射日光をまともに浴びる、でチンチンに過熱する。袋に入れてるのが放熱を妨げるようで、画面が反応しないなど動作異常も起こした。幸い、冷えると使えるようになったけど寿命縮んだろうな。

走行中はスピーカーの音は聞こえない。これは元々あてにしてなかったのでまぁよい。

覗き込むのが危ないしスマホにも負担がかかるので、これは今回限りの工作だな。

 なお、全く役立たなかったかというとそんなことはなく、曲がる交差点はこの先XXXメートルが読み取れればないよりはずっとマシだった。そのくらいの情報ならずっと凝視してる必要はない。

今後はハンドルバー内側にステーをつけるか、ステムホール利用のマウントかでスマホを固定できるようにする予定。こんなやつ。 

 

あと、ビニタイ(ねじりっこ)はひと巻き持っているとすごい便利なのでお勧め。仮配線、テレビ裏のケーブル整理、USBケーブルの持ち運び等で好きなだけ使える。
ホームセンター、コメリとかで買えます。 ホムセンいくと園芸用品なんですね、これ。

プラス ねじりっこ カッター付  TF-800ホワイト 82-643

プラス ねじりっこ カッター付 TF-800ホワイト 82-643

 

 

共和 共和園芸用ビニタイ30m

共和 共和園芸用ビニタイ30m

 

 

 

バーガーキングでKING BOXを食べてきた

バーガーキングのキャンペーンメニュー、キングボックスの話題がtwtterのTLで流れてて、妙に食べたくなって行ってきた。ちなみに普段は殆どハンバーガー食べない。最後にマクドナルド行ったのはいつかわからないし、行くとしたらモスバーガーだな。

 

というわけで早速注文。これで二人分。

f:id:gasguzzler:20170528213547j:plain

ん?

 

あの箱は?

f:id:gasguzzler:20170528213703j:plain

えー

箱が欠品ですか。

こうなるとただの食いしん坊にしか見えないぞ(笑)

 

気を取り直して以下が一人分、、、、なのだが、
すんません欲望に負けてセットのハンバーガーをワッパーに変えてしまいました。

キングボックスはテリヤキレタスバーガー、タルタルチキン、チーズバーガーの三つから選べる、とあったのだが、店頭のメニューにはデカデカとワッパーのセット、誘惑に負けました。

f:id:gasguzzler:20170528214009j:plain

ご覧いただけるであろうか、ワッパーの神々しさを。隣のバーガーは子供用か?

f:id:gasguzzler:20170528214501j:plain

ちなみにワッパーキングボックスにしちゃうと標準セット690円に対し990円となりお得感はぐっと小さくなる。

レシートは単品の組み合わせ+割引のバーガーという構成になっており、標準セットの場合はハンバーガーが100円、ワッパーキングボックスだとバーガーが400円という構成になる仕掛けであった。

肝心のボックスがなかったりお得感が減衰しても、

f:id:gasguzzler:20170528215038j:plain

これを見ればどうでもいいですね。

美味しく、おなかいっぱいになりました。食べ過ぎです。

ワッパーキングボックスにする必要はあまりないです。チーズバーガーでよかった多分。ごちそうさまでした。

2017初夏ビーナスラインツーリング

バイクを新調し、パニアケースも調達したので、タンデムで泊まりツーリングに行ってきた。行き先はビーナスライン、有名な彼の地を今回初めて訪れた。

アプローチ

パニアケースに二人分の荷物を詰めninja1000に装着、タンデムで北上する。静岡西部からだと東名 - 中央道で諏訪まで行けるが、ものすごい大回りで時間も大差なく高速代の無駄なので、飯田まで下道を北上していく。天気もよく寒くなく・・・・というよりこの週末は暑いくらいの陽気であった。

三遠南信道天竜峡ICから中央道飯田山本ICへ合流、中央道を北上する。岡谷JCTを過ぎ諏訪ICで流出し昼食、給油後。諏訪市内のガソリン価格は当方の拠点よりやや高めであった。

今回だが蓼科エリア(南)から入り、霧ヶ峰を通り松本に抜けるという漠然としたプランでビーナスラインスタート、、、、ってR20からR152へ東進するポイントがわからずし迷う。暑い中地図をチェックしたら行き過ぎていた。ちょっと戻り、立体交差下からR152へ。

蓼科エリア

f:id:gasguzzler:20170527123259j:plain

ビーナスライン!という看板でテンションは上がるも外気温が29~30度で暑い。交通量も多くてただの街中。ただ二輪車が明らかに多くツーリングスポットであることは伝わってくる。

御座石神社交差点で案内に沿ってR152から県道192へ分岐。ここから先はビーナスラインの案内が頻繁に出てくるため特に迷うことはなかった。

途中、八ヶ岳エコーラインの案内があり時間に余裕もあったのでちょっと寄り道。広域農道でまったり走るにはよかったが、どんどん離れていくので6キロほど進んでUターン。

道は高度を上げ高原っぽい雰囲気は出てはきたが、高原の別荘地の中を走っているような雰囲気だった。

しばらく走って蓼科女の神展望台でちょっと休憩、天気は最高だ。道中、北八ヶ岳ロープウェイなる施設があったが今回はパス。

f:id:gasguzzler:20170527123305j:plain

いったん展望は開けたが再び木々の中を抜ける高原路的な道になる。県道192から分岐して女神湖方面へ抜ける分岐を右折。

 女神湖へ抜け宿泊予定のホテルを確認してから霧ヶ峰方面へ。女神湖周辺も雰囲気良さそうなので、早めにチェックインして散策に行くことにする。

霧ヶ峰エリア

白樺湖、車山と走り、霧ヶ峰富士見台駐車場へ。ここは各種ツーレポにも頻出のスポットだ。今回、天気はよかったのだが気温が上がりすぎたのかやや霞み、富士山を見ることはできなかった。

f:id:gasguzzler:20170527123311j:plain

結局この日はこの先の霧の駅まで進み、ホテルへ引き返した。霧の駅で同行者が買ったソフトクリームがダントツで高かった(380円)ことを記録しておく。*1

蓼科エリアに戻り、女神湖ほとりのホテルアンビエント蓼科へチェックイン。写真は湖越しにホテルを撮ったもの。湖は人造湖でゆるゆる歩いて一周できる。湖というか池だな。貸しボートが浮かび、まったりした雰囲気。

f:id:gasguzzler:20170527123315j:plain

ホテルで夕食。予約が直前だったので今回は洋食(5,000円相当のフレンチコース)しか選べなかった。

f:id:gasguzzler:20170527123321j:plain

メインのお肉。全体的においしいかといえば美味しかったし、サービスもよかったのだが、ボリュームはもの足らなかった。また、ドリンクがグラスワインで1,000円弱スタートのプライシングで、色々楽しむという気分には慣れず残念。空いていれば和食とかバイキングも選べたはずなので、また来る機会があれば別のものチョイスしてみよう。なお、翌朝の朝食バイキングは普通に美味しかった。

f:id:gasguzzler:20170527123327j:plain

地階レストランからは女神湖が見えていい雰囲気

二日目、美ヶ原へ

チェックアウトし、美ヶ原方面へ進む。今日も一日よろしく!

f:id:gasguzzler:20170527123334j:plain

正直、蓼科から霧ヶ峰辺りまでは、走って面白いかといえば、うーん、まぁまぁですねぇという感じだったのだが、霧ヶ峰から美ヶ原方面へ入っていくと様相が一変した。

下の写真は三方大展望台のものだが、ここまでの路面状況、広さ、アップダウン、カーブ状況もよく、展望の開け方もほぼ文句なし。

f:id:gasguzzler:20170527123349j:plain

この楽しい道は美ヶ原美術館(道の駅)まで続く。

美ヶ原高原美術館のアプローチは急勾配タイトターンの連続だが、上まで登り切ると開けたスペースに雄大な風景が広がっていた。

f:id:gasguzzler:20170527123409j:plain

二輪車もたくさんで賑わっていた

f:id:gasguzzler:20170527123402j:plain

トイレ休憩を挟み、さらに北上する。同行者はソフトクリームの値段差に衝撃を受けていた(笑)

ここから路面状況は一変し、狭くやや荒れた路面がスタートする。

県道464を北上、どんどん高度を下げていく。県道62で左折、スキー場のある辺りまでは広くきれいだが、すぐに狭くカーブの連続に変化する。先ほど下げた高度をどんどん上り返して上げていく。正直四輪ではあまり走りたくないな、というレベルの狭路(CX-5デカいし)。カーブごとに「カーブNoXX」と連番が振られていて途中まで見ていたが飽きてやめた。80番以上はあったような?

思い出の丘

県道62を進むと、美ヶ原スカイライン(後述)との分岐があるが、ここの止まれを左折。しばらくすると「思い出の丘」の案内がありバイクをとめる。駐車場は砂利敷き。

案内によれば上まではすぐにいけそうだったので山頂を目指す。

f:id:gasguzzler:20170527123415j:plain

待っていたのは絶景だった。

f:id:gasguzzler:20170527123421j:plain

徒歩5分でたどり着ける場所としては極上の場所だ。天気にも恵まれ、アルプスの山並みが絵に花を添えてくれた。

美ヶ原自然保護センター

今回のツーリングの最終目的地、美ヶ原自然保護センターへ到着。

駐車場から先は、登山道となっており車では立ち入れない。ちょっとだけ行ってみようか、、、と歩き出したのだが、結局麓から見える放送アンテナのところまで大汗をかいて登り切ってしまった。単なる放送所と思い込んでいたのだが、なにやら人も多いし、売店があるぞ?

f:id:gasguzzler:20170527123426j:plain

売店というかホテルが営業していた。その名は王ヶ頭ホテル、人がいっぱいでご飯食べてた。

f:id:gasguzzler:20170527123432j:plain

先に進むと、麓からは見えなかった風景が広がる。ハイカーもいっぱい歩いてる。自然保護センターから歩いて上がる道に人は殆どいなかったのだが、別ルートでアクセスできるらしい。

f:id:gasguzzler:20170527123439j:plain

せっかくここまできたから、と遠くに見える美しの塔まで散策。往復1時間弱かかった。

f:id:gasguzzler:20170527123443j:plain

結局、自然保護センター起点で2時間ほどハイキング。ツーリングのアクティビティじゃあないかもしれないがそれなりに楽しかった。

ただ強烈な日差しの中Tシャツで歩き回った結果、私の両腕は派手に日焼けし真っ赤になってしまった・・・・・ここは標高2,000m、1,000メートル上がると紫外線は10%UPするらしい。ツーリングでも日焼け止めは持ってこないとダメだな。

帰途へ

帰りは美ヶ原スカイライン(林道)を下り、松本市内へ。そこから中央道経由で帰った。この美ヶ原スカイラインが結構荒れていて、剥がれた舗装が砂状に浮き、走りづらい状態であった。また、スカイラインとはいうものの展望はあまりよくない。ずっと森の中を走る感じ。

今回初めて訪れたわけだが、読みあさったツーレポどおりだった部分、そうでなかった部分もあった。何度か行けばもっと楽しみ方もまた見えてくるかもしれない。日帰りは厳しい距離ではあるが、また行ってみてもいいな、と思える素敵な場所だったと思う。

*1:何度か同じもの見かけたがここが飛び抜けて高かった。