X-ADVに乗ってみる(レンタルバイク)

X-ADVいいかも・・・

CBR650Rへの乗り換えを考えたときにドリームでX-ADVを見てこれもいいなと思った。

gasguzzler.hatenablog.com

かなりデカいのが気にはなったが、スタイリング的にはなんかグッとくるものがある。調べたらさほど遠くないバイクレンタルショップで取り扱いがあったため、乗ってみることにした。といってもこれは19年11月末くらいの話。

レンタル819で借りる

8時間レンタルして15,030円(ちょっと割引あり)。

家人を後ろに乗せての一日ツーリングへ出発。ルートは新名神~鈴鹿峠から滋賀に入り琵琶湖岸まで行って折り返すというもの。

ちょっと乗ってみて

足つきはかなり厳しい。TMAXのときもそうだったがシート幅、車体幅が広いのでシート高から想定される足つきではない。シートの前の方に座って両足の指の付け根が着くくらいかな。重心が低いのでおっとっととはなりづらそうだが足を出したら地面がなかったというシチュエーションならあっさりいきそうである。実際、中古で見たのX-ADVは立ちゴケ歴のある車両が多かったように思う。

ホンダのDCT車両は初めてだったので近所をくるっと回ってみたが、発進もスムーズでシフトショックもなく、カシャカシャと車速に応じて変速してくれ問題ない。自分よりよっぽどうまい。

高速道路

加速はNINJA1000と比べれば大したことないが、サクサクと変速しながらそれなりの加速をする。高速で流れに乗ったり追い越しするには十分なパワーだ。なにより繋がりがスムーズ。機構的には当然そうなのかもしれないが遠心クラッチのCVT(TMAX)と比べると圧倒的にダイレクト感がある。

スクリーンは一番高くして走ったが、可もなく不可もなくといったところかな。もう少し風よけられてもいいかもなと思った。

車重があることもあり安定感も十分、レーンチェンジ等も思った通りに可能。

一般道

DCTで自動変速であることとアップライトな姿勢で安楽。停止からのダッシュ力も十分、回転数こそ低いが速度はしっかり乗ってくる。
のけぞるような、フロントリストアップしそうな加速はしないがTAMXよりは全然速いね(排気量違うので公平でないが)。
変速のショックがほぼないので後ろに乗っている人も楽だと思われる。
制動力も問題なし。NC系の異兄弟とはいえ、こちらはダブルディスクブレーキだし当然か。

ワインディング

乗り慣れてない車両で無理もできないし二人乗りしてるからまったりしたもんだけど、峠道も楽しめそうではある。
上り勾配でDモードだとちょっと力が足りない感じ。引っ張って欲しいんだけどシフトアップしちゃって前に進まない。Sモードを試すべきだがスイッチの操作がよくわかんかった。Sには変わるけどSのさらに1、2、3とか細分化されてるのがよくわからんかったのよね。
タイヤはトレイルウイングというオフも意識したらしいタイヤだったがツーリングペースなら全く問題ない。

国内仕様でローダウン仕様であること、二人乗りしてたこともあったのか、コーナリング中に何度かセンタースタンドがガリッと接地してびっくりした。

f:id:gasguzzler:20201219104003p:plain

鈴鹿峠路肩にて

f:id:gasguzzler:20201219104203p:plain

後ろ姿

タンデマーの感想

シートが広いので快適だったのこと。あまりバイクに興味ない人なので・・・・

f:id:gasguzzler:20201219104110p:plain

デカいです

燃費

30Km/Lは行かなかったけど20後半だったかな。NC系はもの凄く燃費がいいといわれてたのでちょっと期待外れだったけど、二人乗りして高速~郊外~峠道とはしってこれくらいならいいか。ナナハンのトルクとレギュラーOKならいいんじゃないでしょうか。リッター40行くとかはほぼ定値燃費なんでしょう。

ライト

とんでもなく暗い。LEDヘッドライトなんだが、最初点灯してないのかと思った。NINJA1000のLEDヘッドライトと比べると体感で半分以下の明るさ、ってか危険なレベル。

総評

スタイル的には好みだが、かなり大柄で重量級。但し乗り出せば安楽な姿勢とDCTで楽ちんだし流れをリードできるレベルのパワーはある。

風防もまぁまぁだしロングツーリングにも向いている。積載性はどうだろう、、、シート下にメットインスペースあるが、それを超えるとトップボックスが要りそう。私はアレがあまり好きじゃないんだよな。便利なのはわかるけど。パニアケースが付くかはわからない。

かなり気になる点がヘッドライトの暗さ。ヤバいくらい暗いので、補助灯を入れたくなりそう。

買換えるか?

新車で130万弱とかなりいい値段する。あまり数も出てないのか、中古も高い。ホンダの専売化のせいでレッドバロンでは買えなくなってしまい、ドリーム行くしかないのもネック。中古車や展示車を何台か見にいったけど結局買換える、とまでは行かなかった。この時点(19年12月時点)で新型が出るという噂があったのも躊躇した理由。結局出なかったんだけどね。

結論:保留

 

(追記)フルモデルチェンジを待ってX-ADVへ乗り換えた。

gasguzzler.hatenablog.com

NINJA1000タイヤ交換

Ninja1000のタイヤ交換メモ。

タイヤ消耗の傾向

2017年4月登録走行距離6000キロ程度。標準装着のブリヂストンS20、フロントの摩耗がスリップサインに達したので交換せねばならない。たった6000キロ、しかもリアはまだ4部山くらいでかなり減り方のバランスが悪い。

タイヤ購入

二輪のタイヤは基本的にミシュランと決めている。ROAD5にしようと思ったのだが値段が高い。ヤフオクで探しているうちに売り物がなくなってしまい、まぁ距離の伸びないからハイグリップタイヤでもいいかと出たばかりのPOWER5を前後ヤフオクで購入した。

フロントタイヤ交換(2020/3/6)

交換は近所のバイク屋に持ち込み。工賃税別6000円、走行距離6179km。

走ってみると、すり減ったS20がものすごく切れ込んでいたことが判明。めちゃくちゃ乗りやすくなった。

↓ 交換前、スリップサイン出てます。

f:id:gasguzzler:20201129230247p:plain

交換後

f:id:gasguzzler:20201129230356p:plain

リアタイヤ交換(2020/10/15)

リアはまだ千キロ単位で走れるつもりだったのだが、コロナで全くバイク乗らなかった。たまには乗らねばとちょろっと走った翌日、異物を踏んでパンクしていることに気付いた。写真はパンクした状態のS20。横からだとわかりづらいが手で触るとべこべこ。押し引きがとんでもなく重くなる。

f:id:gasguzzler:20201129230757p:plain

走行距離:6200km

結局フロント交換後100キロも走らずストックしていたPOWER5に交換することに。交換は同じ店で同じ工賃でした。

新しいタイヤの写真は撮り忘れ。今時点で皮むきが終わった程度なのでまだ感想はない。フロントタイヤほど劇的な変化はなかった。

MINIのディーラーに行ってみた

車の買い換え検討中で休日いろんなディーラーを見て回っている。

国産車中心に見てるが、通りがかりにMINIのディーラーに入ってみた。特にMINIに興味があったとかではない。ただなんとなくである。車を駐め表の中古車をチラチラ見てたらセールスマン登場、案内させて欲しいと言うので説明を聞くことに。

店の営業スタイルはライフスタイルを聴きこんで車を提案するというもの。細かいアンケートを書かされた上で根掘り葉掘り質問される・・・正直かなり鬱陶しい。なんでそんなことまで答えないといけないんだよと感じる質問もあってイライラしてきた。

肝心の聞き取りも微妙。「どんなクルマに乗りたいですか、どんなことをイメージしてますか、なんで乗り換えを考えてるんですか」等聞かれたので、好き勝手に答えてみた。長距離移動が楽だとか、パワー不足を感じないとか、それでいてコーナリングも楽しいとか。しかし何をいっても「ミニなら大丈夫です!ピッタリです!」って返してくる。こちらが何を言ったってマッチします!と返すだけなんじゃないの?これについては要望と合わないけどこんな良さもあるよ!といわれる方が響くと思うけどなぁ。

車種の説明に移って冒頭、mini oneとVictoriaは「これはまぁ置いておいて」で説明を省かれた??後から確認したら、両方とも廉価グレードなんだね。それ以上のグレード(COOPER)を売りたいのは分かるんだがまるっきり省略するのはどうなの?

で、ミニクーパーSやSDだと5ドアで400万超えるのよ(mini oneなら284万)。「miniはプレミアムなお車です」と強調されたけど400万出す気にはちょっとなれないなぁ。COOPER以外の説明は向こうがカットしたんだから高いと感じたのは私のせいではない。

いい値段しますねといえば「MINIは他にはない、ここだけのクルマなんです!」と仰るのでまぁそう思える人が買えばいいのだろう。

どこもそうだが、残価設定ローンを激推し。こちらは残価設定ローン使う気はないとハッキリいっているのに説明しようとしてくる。ウンザリして帰ることとし、乗り出しには車両プラスいくら位ですか?と聞くと90万だと!500万用意しろということか。90万の中身は聞く気になれなかったのでそのまま店をあとにした。

オシャレなお店と車でしたが、欲しくはならなかった。2リッターディーゼルとか興味あったんだけど買うことにはならなそうなので再訪はやめておくつもり。

明治亭 駒ヶ根本店のソースカツ丼

長野に行った帰り、お腹が空いたので駒ヶ根の名物ソースカツ丼を食べて帰ろう、ということになった。中央道を駒ヶ根で降り数分で店に到着。

以前駒ヶ根ハーフマラソンに参加したときも寄ってみたのだが、あまりの混雑ににそのときは諦めた以来の再訪。

時間は15時台ということもありそこまで待つことはないと思ったが、30分以上待つことになった。我々の後はそこまでではなかったようなのでタイミングも悪かったと思う。

お待ちかねソースカツ丼はこちら。

f:id:gasguzzler:20201123172226p:plain

 

f:id:gasguzzler:20201123172331p:plain

国産ロース160g ソースかつ丼

食べてすぐわかったんだけど、これまで食べたことのあるソースカツ丼とはソースがかなり違って甘め。カツ丼は卵とじ派なんだけど、このソースは旨いと思った。

キャベツもいっぱい入っているしご飯にアクセスできないので、蓋を取り皿的に使って食べてくれとのことであった。

カツは、よくいえばしっかり、悪くいえばちょっと固め、火が通り過ぎなんじゃないかなぁ?

総評

税別1,380円ということを考えるとまぁ悪くはないかな、ソースもよくマッチしているし、となる。しかしタイミングだけの問題なのだろうか、食べるのにここまで待たされるのはちょっと辛いので、和幸とかかつさとで十分かも。

なお、混雑はしていたがお店のオペレーションはスムーズに回っている印象でした。

オートバイのチェーンメンテ、給油は必要?不要?(理論との出会い)

オートバイチェーンのメンテナンスは面倒

二輪車のチェーンメンテナンスは面倒な作業だ。

手も道具も汚れるし、時間をかけて綺麗にしてもチェーンルブが飛び散ってホイールが汚れる。作業場所だって必要だし地面も汚れるので集合住宅でやるのは気が引ける。
何でこんな原始的な機構がそのまま放置されてるのだろうか。加えてNinja1000はセンタースタンドがない&マフラー2本出しでとにかくチェーン清掃がやりにくいのだ。
でも放っておくと真っ黒になるし、しまいにゃ錆びるので清掃するしかない、、、そう思っていた、ちょっと前までは。

メンテナンスフリー?

きっかけは某掲示板の書き込みだった。

チェーンメンテナンスの話題についたレス「今はチェーンはメンテナンスフリーだよ」をが目に入った。続きを読んでたけど、なんとなく気になってまた上に目線を戻した。

「メンテナンスフリー?いやいやなにいってんの」

取扱説明書にもチェーンに油をさしましょうと書かれているし、オートバイ用品店にはチェーンメンテ用品が溢れている。掃除して油をささなきゃチェーンなんてすぐドロドロのサビサビになっちゃうじゃん。そんなの常識だよ。

ただこのとき、もうちょっと調べてもいいかな、と思ったんだ。調べると言っても「オートバイ チェーン ノーメンテ」かとかで検索しただけなんだけど。

崩壊する常識

ここが起点。

moto-ace-team.com

シンプルに実践、評価されてるサイト。

bike-ride.site

こちらも実践されてるが、やや独自理論が多め。あと潤滑を円滑ってずっと書いてるのが気になる。

motorinformation.net

検索して上位に表示されたページを読むこと30分、私の長年の常識は崩壊した。あのドロドロ作業はやらずに済むんだ。

書かれていることや実証結果を細かく書かないが、ざっくりまとめると

  • チェーンで潤滑が必要な箇所にはグリスが封入されているため外から給油する必要はない
  • チェーンに注油が必要なのは錆防止のためである
  • よってメッキ処理されたチェーンには注油する必要がない(新車装着のチェーンは通常メッキされてない)
  • 潤滑目的で油をさしたとしても遠心力でその油は飛散し留まらない(潤滑にはならない)

つまりゴールドチェーンなどメッキ処理されたチェーンであれば、給油は不要で汚れを拭き取る程度で済むということなのだ。

ゴールドチェーンは見た目、おしゃれのためだと思っていたし、どうせ汚れるのになんで金ぴかにするんだよくらいに思っていた。メンテナンスの軽減に繋がるなんて考えたこともなかった。まさに目から鱗で過去の常識が崩れた瞬間だった。

チェーンのメンテナンスに頭を悩ませ金をどれぐらい使ってきただろうか。メンテナンススタンドを買ってみたり、バイクを買い換えたらそのメンテナンススタンドが使えなくなったり、どうしてもやりたくないから用品店のピットサービスを利用しようと考えてみたりレッドバロンにチェーンの清掃ができるかどうか問い合わせてみたり(清掃はしないと断られた)・・・

今後は悩まなくてもいいんだ!忍者のチェーンを替えるときゴールドチェーンにすればいいし、バイクを買うときは最初からチェーン替えたっていいじゃない!それでチェーンのメンテナンスから解放されるなら安いもんだ。

それほど面倒くさい作業なんですよ。

たかだか趣味の話とはいえ、何の疑いもなく常識だと捉えてきたことがあっさりと覆される体験はなんか新鮮だった。

 

車両入れ替えに伴い、実践編へ続きます。

gasguzzler.hatenablog.com